│株式会社ハウスメッシュ│鉄筋│ユニット鉄筋│基礎鉄筋│基礎金物│建築│建設│神奈川│神奈川県│座間│座間市│
トップページ
トピックス
社長挨拶
会社案内
商品紹介(ユニット鉄筋・副資材)
鉄筋工事紹介
品質管理体制
注文~納品の流れ
配送エリア
ミレニアムベース
お問合せ
個人情報保護方針
サイトマップ
採用情報
https://www.housemesh.jp/
商品紹介(ユニット鉄筋・副資材)
商品紹介(ユニット鉄筋・副資材)
トップページ
>
商品紹介(ユニット鉄筋・副資材)
住宅基礎ユニット鉄筋
住宅基礎ユニット鉄筋
住宅基礎ユニット鉄筋
当社は、住宅向け基礎ユニット鉄筋の製造、販売をしております。
従来、住宅の基礎工事は鉄筋を現場で加工し、結束線で結束しているため、工期が数日間必要です。
当社製品は、マルチスポット溶接機で製作されたプレカットユニット鉄筋なので、工期の短縮だけでなく、材料のカットロスの削減や作業の効率化も実現できます。
ユニット鉄筋以外にも、ユニット同士をつなぐジョイント筋、耐圧盤に使うスラブ筋、特殊形状のバラ筋といった基礎鉄筋一式を取り扱っております。
ユニット鉄筋のメリット
①必要寸法にプレカットされているので、
取り付けが楽
にできる。
②生産管理された工場での生産なので、品質にばらつきがなく、
安定した製品を保証
。
③鉄筋の拾い出しもしているので、割り付け図にしたがって取り付けるだけ。
少ない人手でも施工でき、工期も経費も軽減
。
④必要部材を工場で必要寸法にプレカットするので
材料のカットロスが減少するので
材料費の節約が可能
。また、基礎伏図から簡単に製品拾い出しができるので、
必要数量の確認・見積り算出も容易
にできる。
ユニットの形状
ユニットの形状は様々です。べた基礎で用いられる外周筋や、内部立ち上がり筋、ボックス型の梁筋や溝筋、布基礎の立ち上がりやベース筋も製造しております。
フックのないユニットももちろん、フックの付いたユニットも製造しておりますので、お気軽にご相談ください。
ミレニアムベース(日本建築センターAタイプ評定取得)
ミレニアムベース(日本建築センターAタイプ評定取得)
ミレニアムベース(日本建築センターAタイプ評定取得)
ミレニアムベース
とは、全強度鉄筋交差部溶接で溶接された
基礎ユニット鉄筋を使用した工法
です。
従来の180°フック付あばら筋を使用した基礎鉄筋と同様の強度を持った基礎梁組立鉄筋システムを採用しており、2階建てはもちろん、
構造計算の必要な3階建てにも
フックなしで使用できる
布基礎
と
べた基礎
です。
簡単な説明を設けております。こちらをご覧ください。→
「ミレニアムベース」
住宅基礎に関する副資材販売
住宅基礎に関する副資材販売
ユニット鉄筋と同時に注文することで、ユニット鉄筋と一緒に現場納入することが出来ます。
また、注文数量によりお客様の指定場所へ直送することが可能です。
電
話1本で必要数量を注文することが可能なので
、建材屋等に買いに行く時間が省略できます。そのため
お客様は時間をより有効に活用することが可能です
。
製品や取扱商品に関するお問い合わせはこちらの
メールフォーム
か、下記の連絡先までお気軽にお申し付けください。
株式会社 ハウスメッシュ
TEL:046-204-8012
FAX:046-204-8014
副資材取扱い品目
副資材取扱い品目
副資材取扱い一覧
( 2016-03-19 ・ 524KB )
アンカーボルト取扱一覧
( 2016-03-19 ・ 683KB )
0
2
8
4
5
6
株式会社ハウスメッシュ
〒252-0012
神奈川県座間市広野台2-5-1
TEL.046-204-8012
FAX.046-204-8014
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
トピックス
|
社長挨拶
|
会社案内
|
商品紹介(ユニット鉄筋・副資材)
|
鉄筋工事紹介
|
品質管理体制
|
注文~納品の流れ
|
配送エリア
|
ミレニアムベース
|
お問合せ
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
採用情報
|
<<株式会社ハウスメッシュ>> 〒252-0012 神奈川県座間市広野台2-5-1 TEL:046-204-8012 FAX:046-204-8014
表示:
スマートフォン
|
パソコン